2022-11-05

 けさは6時20分から2時間あまりの散歩撮影でした。今日はPHOTOHITOに8枚、αcafeに12枚、GANREFとフォト蔵にそれぞれ1枚、BLOGに18枚を選びました。
 PHOTOHITOは +α00 +α000 +α01 +α02 +α03 +α04で、最新はTX88A+α02でご覧ください。SONYαcafeはTX88A+α77で、GANREFはTX88A+αで、フォト蔵はTX88A+αで、ご覧ください。
 散歩撮影仲間の方がモズの早煮を見つけられたので一緒に撮ってきたので最初に2枚を。
ss1569.JPGss1594.JPG
 モズを3枚。
ss1070.JPGss1813.JPGss1854.JPG
 ジョウビタキを5枚。
ss0862m.JPGss1016m.JPGss1042.JPGss1906.JPGss1938.JPG
 ヒバリを。
ss1210tm.JPG
 スズメを。
ss0966.JPG
 ホオアカを2枚。
ss1299t.JPGss1717.JPG
 カワセミを。
ss1482.JPG
 クサシギを。
ss1338m.JPG
 コガモを。
ss1362m.JPG
 最後はケリです。
ss1860t.JPG

 本日の撮影機材は α1にFE200-600mmGと2.0倍テレコンでした。
 昨日の私の歩数は 14,610 歩でした。
 昨日のスバルXV2.0iS運転は 7km、
 ダイハツデッキバン 運転は 17kmでした。

この記事へのコメント

2022年11月05日 16:45

 こんにちわ

モズさんのとる行動、早煮
お恥かしい話ですが 私は昨年初めてこの行動を知りました
かわいい面差しから想像できなかったので驚きました

更に昨年は モズさんがメジロさんを
まさしく捕食する瞬間を庭で目の当たりにしまい…
正直 ショックでした

自然界に生きることの過酷さを感じます
TX88A
2022年11月05日 19:51
小枝さん こんばんわ

モズの早煮、私も鳥撮りをはじめてから知りました。
獲って枝にさすばめんは見たことはないのですが
早煮を撮るのは何回目かで、それを食べているらしき
姿も見かけたことがあります。

先日モズがヘビを咥えているばめんにも遭遇しました。
自然界、驚きが多いですね。