2024-05-20

 今朝は5時半頃からと7時頃からの分割、延べ2時間ほどの散歩撮影でした。散歩の後、235kmほどのドライブにでかけ帰宅後の投稿です。今日はPHOTOHITOに7枚、αcafeに10枚、ブログに16枚を選びました。
 PHOTOHITOは +α00 +α000 +α01 +α02 +α03 +α04で、最新はTX88A+α02でご覧ください。SONYαcafeはTX88A+α77で、GANREFはTX88A+αで、フォト蔵はTX88A+αで、ご覧ください。現在GANREFとフォト蔵は投稿を休んでいます。
 撮影順に、けさも見かけたキツネから。
ss7555m.JPG
 コチドリを。
ss7914.JPG
 今季初かと、ゴイサギを。
ss7947.JPG
 キジを5枚。
ss8017.JPGss8090.JPGss8094.JPGss8205m.JPGss8206m.JPG
 アオサギを。
ss8301m.JPG
 ヒバリを。
ss8428.JPG
 コチドリを。
ss8525.JPG
 カルガモを。
ss8553.JPG
 コサギを。チュウサギに訂正します。
ss8607m.JPG
 モズを。
ss8696.JPG
 最後はお茶仲間で話題になったので撮ってきたニンニク坊主??とネギ坊主です。ニンニク坊主というのかどうかは知りませんが。
ss8060m.JPGss8110.JPG

 本日の撮影機材は α1にFE200-600mmGと2.0倍テレコンでした。
 昨日の私の歩数は 13,274 歩でした。
 昨日のスバルXV2.0iS運転は 11km、
 ダイハツデッキバン 運転は 1kmでした。

この記事へのコメント

さんぽのおばさん
2024年05月20日 21:00
素敵な16枚の写真ですね。
コサギの眼は、朱赤で、とても綺麗な今です。
散歩のおばさん
2024年05月20日 22:50
私も今日コサギを撮りました。
でも凄く眼が紅彩色で、調べてみると
コサギとダイサギは眼は紅色にはなりません。
チュウサギらしいです。
ダイサギも今、眼の前のブルーがとてもきれいな婚姻色で楽しいですよね。
TX88A
2024年05月21日 15:35
ありがとうございます。
私も婚姻色について調べて、後刻訂正しておきます。
TX88A
2024年06月04日 21:37
どこかでサギの婚姻色の解説を見た記憶があって探していました。
BIRDER2016年3月号P18でした。
コサギからチュウサギに訂正いたしました。
ありがとうございました。